日本で唯一のお寺にある漢方薬専門店、真命庵のご案内

真命庵(しんめいあん)

中医薬漢方 真命庵は、徳川将軍家ゆかりの古刹「日光霊場 赤門の寺 法蔵寺(ほうぞうじ)」の中にございます。

庵主は法蔵寺第29代住職が務めています。

​庵主(住職)は、20年以上医療現場で保険薬剤師として勤め、薬剤師の卵たちの育成にも携わっていましたが、症状が苦しくて病院に行っても「悪いところは無いので様子をみましょう」と経過観察に・・・。

年齢のせいだから、誰にでもあることだから、と言われ、あきらめる・・・。

そのような状況や嘆きをたくさん見てまいりました。

また宣伝文句に惹かれ、高価なサプリメントや健康食品を複数購入し、半信半疑ながらも続けている方も多くいらっしゃいました。

そのような方たちに、西洋医学の説明をしつつも、東洋医学という選択があることを知ってもらいたい。健康になれる方法があることをお伝えする場が欲しいと思い、当庵の開店を決意しました。

西洋医学と東洋医学の良いところを選び、健康までのサポートをいたします。

庵主 法蔵寺第29代住職(しんこう先生)

中医薬漢方は、体のバランスを自然に整えていきます。

人間の体にはもともと強い回復力があります。

それらを助けるために生薬の力を借ります。

自然の力で健康を取り戻す。維持する。

自然な流れに逆らわず、きれいに健康に人生を歩みましょう! 

略歴

東京薬科大学薬学部薬学科 卒業(専攻:薬用植物学)

大正大学人間学部仏教学科 首席卒業(卒論:薬師如来の研究)
浄土宗教師修練道場 首席成満
東京芝の大本山増上寺 本山認定布教師
京都いちひめ雅楽会 栃木支部長
のりがおか雅楽会 会長兼楽長
日光保護司会所属 保護司
日本中医薬研究会 所属
伝統生薬研究会 所属

仏の懐に抱かれて——
静寂の中に、心ほどける
ひとときを

日光の自然に包まれた当庵は、季節の移ろいと共に、日々の喧騒から離れた安らぎの時間をご提供します。

寺院の安らぎの中で
本格漢方を体験

漢方専門店「真命庵」は、700年に及ぶ長い歴史を持つ寺院内にあります。これは単なる販売店ではなく、寺院が持つ「癒し」の空間そのものが、訪れる人々の心身のバランスを整える一助となることを目指しています。慌ただしい日常を離れ、清らかな空気と静謐な環境の中で、心ゆくまで漢方について学び、専門家によるカウンセリングを受けることができます。

漢方専門店「真命庵」は、700年に及ぶ長い歴史を持つ寺院内にあります。

住職が実践・厳選した
信頼の漢方

漢方専門店「真命庵」の最大の特徴は、住職自身が長年漢方を学び、その効能を深く理解している点です。自身の経験と知識に基づいて厳選された生薬や漢方薬のみを取り扱っており、その品質と信頼性は折り紙つきです。一般的な漢方薬局とは異なり、住職の哲学と人柄が反映された、安心感のある漢方選びが可能です。

住職が実践・厳選した<br class=信頼の漢方" class="wp-image-232" style="aspect-ratio:16/9;object-fit:cover"/>

心と体に寄り添う
丁寧な漢方相談

漢方専門店「真命庵」では、症状や病名によって選ぶ画一的な処方ではなく、一人ひとりの体質や症状、ライフスタイルに合わせたきめ細やかな漢方相談を重視しています。経験豊富な専門家である庵主が、丁寧にヒアリングを行い、漢方の考え方に基づいて、その人に最適な生薬の組み合わせや養生法を提案します。時には仏教からのアドバイスやメンタルケアを行うなど、心身両面からアプローチすることで、根本的な改善を目指します。

お問い合わせ・ご予約

漢方専門店真命庵へのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
ご予約はLINEをご利用ください。

体質診断チェック

漢方では「気・血・津液(き・けつ・しんえき)」の3つの要素が滞ったり、不足すると身体に不調が現れるといわれています。
ご質問に答えるだけで、あなたの体質を診断しセルフケアなどの対処方法をご案内いたします。

真命庵の体質診断チェック