
はじめて
ご利用の方へ
漢方専門店 真命庵
真命庵の漢方治療
心と体を整える「真の命」の学び

現代社会に生きる私たちは、忙しさのなかで心と体の声を見失いがちです
現代社会に生きる私たちは、忙しさのなかで心と体の声を見失いがちです。
体の冷え、慢性的な疲れ、なんとなく調子が悪い・・・
そうした「未病(みびょう)」の状態を放置してしまうと、本格的な病へと進んでしまうかもしれません。
漢方は、そうした不調に対して“根本から整える”ことを目的としています。自然の摂理と人の命はつながっている。それが漢方の基本的な考え方です。
漢方は「気(き)・血(けつ)・水(すい)※」という3つの要素で人の体をとらえます。これらのバランスが整っている状態を健康ととらえます。これらがどれか一つでも不足したり滞ったりすると、不調が現れます。
※参考:中医学では、水(すい)を津液(しんえき)と呼びます

気(き) | 目には見えない生命エネルギーのこと。 |
血(けつ) | 血液のこと。全身に栄養や潤いを運びます。 |
水(すい) | 血以外の体液、リンパや汗・尿などを含みます。 |
また、漢方には「陰陽五行説(いんようごぎょうせつ)」という自然哲学があります。これは、自然界や人の体、心の状態もすべて、「陰と陽」「木・火・土・金・水」の5つの性質でとらえ、相互に影響し合っているという考え方です。
このように、漢方では「症状」だけを見るのではなく、その背景にある“バランスの崩れ”を探り、整えていくことで、全体の調和を目指します。
真命庵では、ただ薬をお渡しするだけでなく、あなたの「心と体」の声に耳を傾けながら、健やかな命の在り方をご一緒に見つけていきます。
日本で唯一
お寺にある漢方専門店
真命庵は、日本で唯一、お寺の中にある漢方専門店です
真命庵は、日本で唯一、お寺の中にある漢方専門店です。
この特別な環境には理由があります。
漢方の目指す「調和」は、仏教が説く「中道(ちゅうどう)」と深く共鳴します。これは「偏りすぎず、バランスよく生きること」が心と体を整えるという教えです。漢方の「陰陽のバランス」や「五行の調和」の考え方も、まさにこの“中道”に重なります。
静かなお寺の空間で、自分の心と体に向き合いながら、漢方を選ぶ。
それは、単なる薬選びではなく、自分自身と対話する“ひととき”なのです。
真命庵では、一人ひとりのお悩みに寄り添い、丁寧にカウンセリング(見立て)を行ったうえで、最適な漢方薬を提案します。
「この症状にはこの薬」といった画一的な処方はいたしません。
あなたの体質・生活・心の状態まで含めて、漢方の観点からトータルに見立てます。
長年の経験を持つ漢方専門家である庵主が、あなたの“真の命”を見つめながら、最適な処方を組み立ててまいります。


ご相談の流れ
おひとりおひとりに合わせた漢方薬をご提案いたします

「漢方は初めてでよくわからない」「どこから相談すればいいの?」
そんな不安をお持ちの方にも、安心してご来庵いただけるよう、ご相談の流れをご案内します。
真命庵では、一人ひとりの体質や生活リズムに寄り添いながら、丁寧に漢方相談を進めていきます。
また、ご自宅から安心して相談が受けられる「オンライン診断」も受け付けております。
STEP
01
STEP
02
来庵・カウンセリング
体質や生活習慣、現在の悩みを丁寧にお聞きし、全体の状態を見立てます。
時間は約30分~60分です。

STEP
03
処方のご提案・ご説明
カウンセリングをもとに、体質やお悩みに合わせた漢方薬をご提案いたします。
選定の理由や、どのような変化が期待できるかをわかりやすくご説明いたしますので、専門的な知識がなくてもご安心ください。ご予算に応じた増減も可能です。ご安心ください。

STEP
04
お渡し・服用方法のご案内
ご提案した漢方薬は、その場でお渡しが可能です(内容により数日かかる場合もございます)。
服用のタイミングや飲み方、注意点なども丁寧にお伝えいたします。

STEP
05
継続サポート
体調は日々変化をします。変化に応じて、処方の見直しやご相談を随時承っております。
継続して服用される場合も、無理なく続けられるようご提案いたします。
ご相談は、電話やメール、Lineでのやりとりにも対応しておりますので、遠方の方でも安心してご利用いただけます。

reservation
お問い合わせ・ご予約
漢方専門店真命庵へのお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームをご利用ください。
ご予約はLINEをご利用ください。

体質診断チェック
漢方では「気・血・津液(き・けつ・しんえき)」の3つの要素が滞ったり、不足すると身体に不調が現れるといわれています。
ご質問に答えるだけで、あなたの体質を診断しセルフケアなどの対処方法をご案内いたします。
